2019-03-04 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 TCSコラム/単発 東日本と西日本で周波数が違うのはなぜか こんにちは、東北制御です。 冬も終わって三月になり、すっかりと春の陽気ですね。 ポカポカです。自転車日和です。ついでに雑学日和ですね。 そんなわけで本日は、なぜ日本では50Hzと60Hz、二種類の周波数が使われるのか?と […]
2019-02-26 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 耳寄り情報 おすすめの白河ラーメン店、ご紹介! こんにちは、東北制御です。 冷え込みも収まり、春を感じる暖かい陽気となって参りました。 こんな暖かい日ですと、冬よりもずっと気軽に外出できますね。外出したならお食事!白河で食事といえばラーメン! そんなわけで、本日はラー […]
2019-02-07 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 TCSコラム/単発 高圧で送電する理由は?電力損失の謎 こんにちは、東北制御です。 本日は「高圧で送電するのはなぜか?」というお話です。 第一回の電線編①にて、「低圧では遠くまで電気を運べない」とお話ししましたが、厳密にはちょっと違います。 今回はもうちょっと掘り下げて理由を […]
2019-02-04 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 TCSコラム/配電編 配電③ 三相3線式!単相3線式との違いは? こんにちは、東北制御です。前回、配電② 単相3線式って?一番身近な配電方式!では単相三線式について見ていきましたが、今回は三相3線式のお話です。ご家庭を離れ、ちょっと馴染みは薄いけれど、私たちの生活とは切っても離せない存 […]
2019-02-01 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 TCSコラム/配電編 配電2.5 送電線が三本で済む理由は? こんにちは、東北制御です。 前回、配電② 単相3線式って?一番身近な配電方式!【TCSコラム】では単相3線式について見ていきました。 今回は三相3線式のご説明の前に、電線編②で省略した「6本の電線をどうやってまとめれば3 […]
2019-01-25 / 最終更新日 : 2019-05-13 東北制御 社員ブログ 風邪の季節。ウイルスに打ち勝つためには、湿度? こんにちは、東北制御です。 寒い日が連日続いておりますね。 朝の道路凍結も恐ろしいですが、インフルエンザもまた脅威です。 ウイルスの猛威が近づいてきたのか、我が社でも咳き込む人が増え、なんだか不穏な空気が。 本日はウイル […]
2019-01-12 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 TCSコラム/配電編 配電② 単相3線式って?一番身近な配電方式! こんにちは、東北制御です。 前回、配電① 配電!電気はどうやって家に届く?では配電についての概要をご説明しました。 今回はみなさんのお家でも使われ、もっとも身近な配電方法、単相3線式についてです。 これについてお話しする […]
2019-01-12 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 TCSコラム/配電編 配電① 配電!電気はどうやって家に届く? こんにちは、東北制御です。 前回までは電線について見てきました。 電線① 電線には種類がある?高圧線と低圧線 電線② 電線が三本あるのはなぜ? 電線③ 鳥はなぜ感電しない?電気の性質のおはなし 今回からは章を変え配電方式 […]
2019-01-11 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 TCSコラム/電線編 電線③ 鳥はなぜ感電しない?電気の性質のおはなし さて、今回は電線の第三回目ということですが、電線編はこれにて一旦終了となります。 前回電線② 電線が三本あるのはなぜ?では、電線が三本ある理由を見ていきました。 今回は日常の疑問を織り交ぜて電気の性質に迫っていきたいと思 […]
2019-01-11 / 最終更新日 : 2019-05-24 東北制御 TCSコラム/電線編 電線② 電線が三本あるのはなぜ? 引き続き電線のお話になります。 前回電線① 電線には種類がある?高圧線と低圧線では、電線には高圧線と低圧線があるという説明を致しました。 そして高圧電流は中柱変圧器で変換され、低圧電流になる、ということでしたね。 さて、 […]